久々の更新です。微生物が発生しないのでネタがありませんでした。庭に田んぼビオトープを新設しました。暖かくなってきたのでそろそろ何か出てこないかなと期待しています。
さて、本日のネタはBH2の自然崩壊です。ステージの動きが悪いBH2を入手して分解していて見つけました。ステージを動かすギヤなのですが、BH2はこのギヤがプラスチック製なのです。このギヤは経年劣化で破断します。以前使っていたBH2も同じ様にギヤが割れていました。これまでステージを動かしたことがあるBH2は4台なのですが、ステージのギヤが割れて動きがおかしくなっているものは、この個体を含めて2台です。もしやと思って他の2台も調べてみたところ、動きに影響しないひび割れが見つかりました。全てのBH2のステージのギヤは割れていると考えて良さそうです。この個体はX軸のギヤは歯の間が割れておりピッチが変わってしまいこの部分でステージがジャンプするような動きになってしまいます。Y軸側は歯と反対側から割れているので動きに影響はありませんが時間の問題でしょう。同時期に販売されていた教育実習用のCH2はこのパーツが金属で出来ています。なぜ上位機種のBH2がプラスチックになったんですかね。酷い話です。全てのBH2のステージに問題がある可能性が高いので、BH2のステージギヤを修繕するプロジェクトを立ち上げることにしました。かっこよくプロジェクトなんて言っているのはやる気を出すためです。(^^)
具体的にはプラスチックのギヤを新たに作って交換します。金属で作りたいのですが金属の工作技術も機材もないので3Dプリンターで作成する予定です。積層型の3Dプリンターでは細かいギヤの歯を出力することは難しいので、光造形式の3Dプリンターにしようと検討中です。3Dプリンター自体は比較的安価なのですが、樹脂が臭ったり後処理が大変だったりと、光造形3Dプリンターはちょっとハードルが高くなります。とりあえず使えているのでいつ実行するかは未定です。同様にお困りの方からご声援いただけるとペースが上がるかもしれません。(^^)
ステージ補修パーツ完成しました。こちらの記事を御覧ください。
Comments
Post a Comment